電話にストレスを感じる多忙な経営者のための
平成生まれの税理士が贈る新サービスです
初めての所にかける電話や、普段の電話による連絡にストレスを感じたことはありませんか?例えば
☑ 事業を始めたい(始めた)けど税理士事務所に電話するって緊張する…。
☑ 相続が発生してネットを探してみたけれど、いざ税理士に電話するのって勇気いる…。
☑ 確定申告について聞きたいけど電話してまで…。
などと思ったことありませんか?
私も初めての所に電話するのって勇気が必要だなといつも思っています。
ついつい飲食店や美容院でもネット予約可能の所を探してしまいます。
電話って間を取りにくいのであれこれ考えたりしにくくないですか?
今回、税理士に電話することに抵抗がある方にまずは「チャット」を使ってご相談をお受けするサービスを始めます!
ご利用方法は簡単。LINEのQRコードをタップまたは読み取りで友達登録するだけです。
内容は当面何でも構いません。上記のご相談を始め電話ではしにくい事もお問い合わせください。
また、このサービスは事業においても時間の節約や業務効率化に適しています。
普段の電話で
「〇〇(会社)の〇〇と申します。お世話になっております。〇〇様いらっしゃいませんか?」という毎回定型文がありますよね。
ビジネスメールも同様で、定型文が存在します。
電話でもし相手方がいない場合はこれを何度か往復しなければなりません。
さらに、「あの資料、FAXしていただけませんか?」「今からFAX流します」
などの連絡も省けたら…と思いませんか?
電話は電話当番があるように、それにかかりきりになり他の業務を停止しなければなりません。
このサービスを利用すると、お互い時間の都合がつくときに返信すれば時間の短縮が行えますし、写真をスマホでとって送ればFAXの必要もありません。
もちろん急ぎのことは電話を使用しますし、電話を否定しているわけでありません。
ただ、電話することでもなかったり、電話の定型文の時間を省ければより本業に集中できませんか?
また、SlackやZOOMを活用し遠方にいながらやり取りも可能で、ZOOMだと試算表などを画面共有をしながらアドバイス等行うことができます。
将来的には「社内会議のチャット化」ができればと思っています。
その会議の中に税理士が参加していれば、「この会社はこういう将来を描いている」「ここで機械を導入するなら資金がいるな」「あの税制が活用できるな」「この書類が必要」と様々な準備を即時に行う事ができます。
社長様が会議の内容を私たちに再び伝える必要ありません。
次に社長様にお会いした時には次のステップや提案を話し合うことができます。
本業に専念できるような環境を作り、作業の効率化を図ります。